ザ!天皇賞
2002年4月18日実家の名古屋へ拠点を移したこともあり、再来週の28日は京都競馬場に天皇賞を見に行こうかと思います。
意外といいもんですね水・日休みって(^^
とりあえず、出走予定メンバー見る限りではトップロードの牙城を崩すものはいないでしょう。
やってくれるならようやくユタカを鞍上に配したジャンポケか。
でも、やはり前々から述べている通り、純粋なトニービン産駒のジャンポケは京都ではやはり苦しいんだが、3200ならなんとかなるかな?
叩き2走目とは関係なしに...。
あとはエアシャカール!と言いたいところだが、ユタカが乗らないようじゃ消し!陣営もシンガポールに行くかどうか迷ってるくらいだしね。
サンライズペガサスは宝塚が一番オモロイと思うので、きっちりここで惨敗して欲しい(笑
となると、結局ジャンポケが能力で2着に食い込むんだろうなぁ(爆
意外といいもんですね水・日休みって(^^
とりあえず、出走予定メンバー見る限りではトップロードの牙城を崩すものはいないでしょう。
やってくれるならようやくユタカを鞍上に配したジャンポケか。
でも、やはり前々から述べている通り、純粋なトニービン産駒のジャンポケは京都ではやはり苦しいんだが、3200ならなんとかなるかな?
叩き2走目とは関係なしに...。
あとはエアシャカール!と言いたいところだが、ユタカが乗らないようじゃ消し!陣営もシンガポールに行くかどうか迷ってるくらいだしね。
サンライズペガサスは宝塚が一番オモロイと思うので、きっちりここで惨敗して欲しい(笑
となると、結局ジャンポケが能力で2着に食い込むんだろうなぁ(爆
ふっかぁぁぁぁつ!!!
2002年4月17日ようやく復活しましたぞ!!
拠点を高崎→名古屋へ移して。
ヤフーBBの開通にあわせてネット復活でございます。
一応、PATはネットに接続している必要はないので競馬は一回だけやりました。
桜花賞
◎オースミコスモから流して惨敗。
皐月賞
◎ノーリーズンの単・複、馬・ワイド総流し。
しかし、しかしです!!
皐月賞買えなかったのです...。
仕事の休みは水・日固定なのですが、皐月賞の日だけは会社のオーナー会で休日出勤とあいなりました。
出勤時間が7時のためPATはできず、もちろん抜け出してi−PATをできるはずもなく...。
結果を知って愕然といたしましたわ。
競馬ってこんなもんさね。
有馬記念ボロ負けしたときより悔しいですわ。
ノーリーズンの本命理由
1.実力に比べて人気がなさすぎたから
一つです。
競馬って得てしてこういうことも有り得ます。
拠点を高崎→名古屋へ移して。
ヤフーBBの開通にあわせてネット復活でございます。
一応、PATはネットに接続している必要はないので競馬は一回だけやりました。
桜花賞
◎オースミコスモから流して惨敗。
皐月賞
◎ノーリーズンの単・複、馬・ワイド総流し。
しかし、しかしです!!
皐月賞買えなかったのです...。
仕事の休みは水・日固定なのですが、皐月賞の日だけは会社のオーナー会で休日出勤とあいなりました。
出勤時間が7時のためPATはできず、もちろん抜け出してi−PATをできるはずもなく...。
結果を知って愕然といたしましたわ。
競馬ってこんなもんさね。
有馬記念ボロ負けしたときより悔しいですわ。
ノーリーズンの本命理由
1.実力に比べて人気がなさすぎたから
一つです。
競馬って得てしてこういうことも有り得ます。
高松宮キネーン
2002年3月23日トロットスターから
リキアイタイカン・サイキョウサンデー・アドマイヤコジーン・スティンガー・ディヴァインライトにワイド5点。
リキアイとサイキョウとの馬連2点。
以上7点で勝負。
学生生活最後の競馬勝負!
目指せ札束!!
リキアイタイカン・サイキョウサンデー・アドマイヤコジーン・スティンガー・ディヴァインライトにワイド5点。
リキアイとサイキョウとの馬連2点。
以上7点で勝負。
学生生活最後の競馬勝負!
目指せ札束!!
くうぅ、悔恨!
2002年3月17日阪神大賞典
ナリタトップロード 単勝
エリモブライアン 複勝
ナリタトップロード−エリモブライアン ワイド
馬連ハズシ...。
スプリングS
タニノギムレットからワイド
アグネスソニック 的中
テレグノシス 的中
メガスターダム 不的中
セイコーアカデミー 不的中
爆勝です。
諭吉がお財布からはみでてかなわんですじゃ(笑
馬連当たってたら...。
ナリタトップロード 単勝
エリモブライアン 複勝
ナリタトップロード−エリモブライアン ワイド
馬連ハズシ...。
スプリングS
タニノギムレットからワイド
アグネスソニック 的中
テレグノシス 的中
メガスターダム 不的中
セイコーアカデミー 不的中
爆勝です。
諭吉がお財布からはみでてかなわんですじゃ(笑
馬連当たってたら...。
コメントをみる |

うごぅ!
2002年3月16日久々の更新!
とゆーのも、会社の鬼研修で軟禁されてたからでございます。
4月より会社勤務のため集計してる時間がなさそうなので、まとめて集計するぞ!(いつか
阪神大賞典
ナリタトップロード 単勝
ナリタ−エリモ 馬連・ワイド
計3点で勝負!!
かなり熱いですな。
純粋なトニービン産駒のジャンポケはやはりこの条件ではツライですな。
でも、この阪神の馬場で勝てないようだと海外遠征プランは厳しいですね。
スプリングS
う〜ん、実力からいったらタニノギムレットぶっちぎりだろうけど、中山の3・4コーナーをキレイに回ってこれるかどーか???
ちょっとふくれたくらいならなんとかなるでしょう。
去年のNHKマイルのようなネイティヴハートみたいな回り方でなければ大丈夫でしょう。
相手はメガスターダムで問題ないでしょう。
とゆーのも、会社の鬼研修で軟禁されてたからでございます。
4月より会社勤務のため集計してる時間がなさそうなので、まとめて集計するぞ!(いつか
阪神大賞典
ナリタトップロード 単勝
ナリタ−エリモ 馬連・ワイド
計3点で勝負!!
かなり熱いですな。
純粋なトニービン産駒のジャンポケはやはりこの条件ではツライですな。
でも、この阪神の馬場で勝てないようだと海外遠征プランは厳しいですね。
スプリングS
う〜ん、実力からいったらタニノギムレットぶっちぎりだろうけど、中山の3・4コーナーをキレイに回ってこれるかどーか???
ちょっとふくれたくらいならなんとかなるでしょう。
去年のNHKマイルのようなネイティヴハートみたいな回り方でなければ大丈夫でしょう。
相手はメガスターダムで問題ないでしょう。
この予想を外せば当たる馬券
2002年3月2日[今週の課題レース]
ズバリ!チューリップ賞忘れておりました...。
街に買い物に行っていたので...。
競馬DAYに競馬しないのは競馬人失格ですな。
とりあえずは気を取り直して弥生賞だ!
アドマイヤマックスとモノポライザーの欠場は痛いが、それでもこのメンバーで皐月賞やっても何らおかしくない構成。
このレースをしっかり見極めることで、本番の予想につながる。
◎ヤマニンセラフィム
〇ローマンエンパイア
▲タイガーカフェ
△タイムレスワールド
スロー確実のメンバー構成ならSSは切れません。
前につけれるヤマニンを◎。
中間熱発があり調整に不安があるローマンは大幅な馬体重増があれば思い切って消し、それでもこの馬の潜在能力に期待して〇。
ヤマノブリザードとモンテブライアンは今日のような典型的な瞬発力が要求されるレースでは苦しいと見てアッサリ消し。
ここで消して、本番で狙ってみたい。サンヴァレーの逃げがあればかなり狙える馬です、前者は。
<購入馬券>
2−11 7000
2−8 3000
計2点 10000
余談
中京記念
◎アンクルスーパー
〇タマモヒビキ
▲ツルマルボーイ
△アイランドオオジャ
◎から馬・ワイド流し
◎の単複も
中山最終
◎フジヤマシンゲキ
〇ヌーヴァレジェンダ
▲バーニングウッド
△キャッツプライド
◎から馬・ワイド流し
◎の単複も
仁川S
◎マイネルブライアン
〇トーホウダイオー
▲ホシオー
△シルヴァコクピット
◎から馬・ワイド流し
ズバリ!チューリップ賞忘れておりました...。
街に買い物に行っていたので...。
競馬DAYに競馬しないのは競馬人失格ですな。
とりあえずは気を取り直して弥生賞だ!
アドマイヤマックスとモノポライザーの欠場は痛いが、それでもこのメンバーで皐月賞やっても何らおかしくない構成。
このレースをしっかり見極めることで、本番の予想につながる。
◎ヤマニンセラフィム
〇ローマンエンパイア
▲タイガーカフェ
△タイムレスワールド
スロー確実のメンバー構成ならSSは切れません。
前につけれるヤマニンを◎。
中間熱発があり調整に不安があるローマンは大幅な馬体重増があれば思い切って消し、それでもこの馬の潜在能力に期待して〇。
ヤマノブリザードとモンテブライアンは今日のような典型的な瞬発力が要求されるレースでは苦しいと見てアッサリ消し。
ここで消して、本番で狙ってみたい。サンヴァレーの逃げがあればかなり狙える馬です、前者は。
<購入馬券>
2−11 7000
2−8 3000
計2点 10000
余談
中京記念
◎アンクルスーパー
〇タマモヒビキ
▲ツルマルボーイ
△アイランドオオジャ
◎から馬・ワイド流し
◎の単複も
中山最終
◎フジヤマシンゲキ
〇ヌーヴァレジェンダ
▲バーニングウッド
△キャッツプライド
◎から馬・ワイド流し
◎の単複も
仁川S
◎マイネルブライアン
〇トーホウダイオー
▲ホシオー
△シルヴァコクピット
◎から馬・ワイド流し
アウアウアー
2002年2月24日[課題レース戦績]
中山記念
無印−無印 不的中
投資 10000
回収 0
収支−10000
[通算]
10戦3勝
投資 120000
回収 109000
収支 −11000
的中率 30.0%
回収率 90.8%
仕掛け早すぎるっつうの!幸四郎&祐一!
[本日の戦績]
3戦0勝
中山10R
〇−無印 不的中
中山11R
無印−無印 不的中
阪神11R
〇−無印 不的中
投資 25000
回収 0
収支−25000
[年間通算戦績]
30戦9勝
投資 240000
回収 244600
収支 4600
的中率 30.0%
回収率 101.9%
アウアウアーです。
PATの残金がなぁい!
中山記念
無印−無印 不的中
投資 10000
回収 0
収支−10000
[通算]
10戦3勝
投資 120000
回収 109000
収支 −11000
的中率 30.0%
回収率 90.8%
仕掛け早すぎるっつうの!幸四郎&祐一!
[本日の戦績]
3戦0勝
中山10R
〇−無印 不的中
中山11R
無印−無印 不的中
阪神11R
〇−無印 不的中
投資 25000
回収 0
収支−25000
[年間通算戦績]
30戦9勝
投資 240000
回収 244600
収支 4600
的中率 30.0%
回収率 101.9%
アウアウアーです。
PATの残金がなぁい!
コメントをみる |

今日の日記
2002年2月23日[本日の戦績]
3戦1勝
中山10R
無印−〇 不的中
阪神10R
〇−無印 不的中
中山11R
◎−〇 的中
2000×6.3=12600
投資 15000
回収 12600
収支− 2400
[年間通算戦績]
27戦9勝
投資 215000
回収 244600
収支 29600
的中率 33.3%
回収率 113.7%
さて、今週の予想でもいきましょうか。
[今週の課題レース]
中山記念
◎ジョウテンブレーヴ
〇エイシンプレストン
▲ラスカルスズカ
この3頭で決まり!
トウカイパルサーとゴーステディが引っ張る展開なら、テンはある程度速くなる。
さすらば、求められる能力はスピードの持続力。
リファールの血が入ってるこの3頭でほぼ間違いないでしょう。
エイシンエーケンとトウカイポイントが少し不気味な感じもしますが、この3頭が普通に走ってくれば負けることはないでしょう。
なんかラスカルはサクラローレルちっくなニオイがプンプンする。
トラストファイヤーが走るとすればこの条件。近走の成績を無視して買ってみる価値もあり。
崩れないのはプレストン。
<購入馬券>
5−9 4000
5−7 3000
7−9 3000
計3点 10000
阪急杯になぜトロットは出走しなかったのだろう。
あきらかにこっちのほうが斤量・メンバーとも有利なのになあ...。
3戦1勝
中山10R
無印−〇 不的中
阪神10R
〇−無印 不的中
中山11R
◎−〇 的中
2000×6.3=12600
投資 15000
回収 12600
収支− 2400
[年間通算戦績]
27戦9勝
投資 215000
回収 244600
収支 29600
的中率 33.3%
回収率 113.7%
さて、今週の予想でもいきましょうか。
[今週の課題レース]
中山記念
◎ジョウテンブレーヴ
〇エイシンプレストン
▲ラスカルスズカ
この3頭で決まり!
トウカイパルサーとゴーステディが引っ張る展開なら、テンはある程度速くなる。
さすらば、求められる能力はスピードの持続力。
リファールの血が入ってるこの3頭でほぼ間違いないでしょう。
エイシンエーケンとトウカイポイントが少し不気味な感じもしますが、この3頭が普通に走ってくれば負けることはないでしょう。
なんかラスカルはサクラローレルちっくなニオイがプンプンする。
トラストファイヤーが走るとすればこの条件。近走の成績を無視して買ってみる価値もあり。
崩れないのはプレストン。
<購入馬券>
5−9 4000
5−7 3000
7−9 3000
計3点 10000
阪急杯になぜトロットは出走しなかったのだろう。
あきらかにこっちのほうが斤量・メンバーとも有利なのになあ...。
嗚呼、無情...
2002年2月17日[課題レース戦績]
フェブラリーS
▲−〇 不的中
投資 30000
回収 0
収支−30000
[通算]
9戦3勝
投資 110000
回収 109000
収支 −1000
的中率 33.3%
回収率 99.0%
[年間通算戦績]
24戦8勝
投資 200000
回収 232000
収支 32000
的中率 33.3%
回収率 116.0%
ぐ...。言葉がでない...。
パドックを見てて、あまり歩様がよく見えなかったことと、1kgながら馬体重減が気になり評価を二つ落としてしまった。
その決断をしたのも、すべては9Rが始まり。
勝ち馬エストレーノの父系がヒムヤー系。
もろノボトゥルーじゃないですか...。
9R後から徐々にノボトゥルー本命欲がでてきてしまいました。
ダートレースにおいては血統信者なので、エストレーノが勝ったことで一気にノボ株が上がってしまいました。
ということでアグネス▲...。
直線半ばで...。
はぁ...。
強い馬はやはり強いですな。
ドバイWCも香港Q&Eもあっさり勝ってしまいそうだ。
気がついたら一番G?勝ってるのがこの馬かもしれん...。
今日のレースをみていたら、クロフネはアグネスの何馬身先を走っているんだろうと思った。
意外と冬場の時計のかかるダート苦手だったりして、とか思ったり思わなかったり...。
さて、来週はお得意の開幕週ですぞ!
がっぱり稼がせてもらいやすぞ!
フェブラリーS
▲−〇 不的中
投資 30000
回収 0
収支−30000
[通算]
9戦3勝
投資 110000
回収 109000
収支 −1000
的中率 33.3%
回収率 99.0%
[年間通算戦績]
24戦8勝
投資 200000
回収 232000
収支 32000
的中率 33.3%
回収率 116.0%
ぐ...。言葉がでない...。
パドックを見てて、あまり歩様がよく見えなかったことと、1kgながら馬体重減が気になり評価を二つ落としてしまった。
その決断をしたのも、すべては9Rが始まり。
勝ち馬エストレーノの父系がヒムヤー系。
もろノボトゥルーじゃないですか...。
9R後から徐々にノボトゥルー本命欲がでてきてしまいました。
ダートレースにおいては血統信者なので、エストレーノが勝ったことで一気にノボ株が上がってしまいました。
ということでアグネス▲...。
直線半ばで...。
はぁ...。
強い馬はやはり強いですな。
ドバイWCも香港Q&Eもあっさり勝ってしまいそうだ。
気がついたら一番G?勝ってるのがこの馬かもしれん...。
今日のレースをみていたら、クロフネはアグネスの何馬身先を走っているんだろうと思った。
意外と冬場の時計のかかるダート苦手だったりして、とか思ったり思わなかったり...。
さて、来週はお得意の開幕週ですぞ!
がっぱり稼がせてもらいやすぞ!
コメントをみる |

競馬離れ
2002年2月16日インフルエンザやら卒業合宿やらで競馬離れしておりました。
やはり週末に競馬を1週間やんねぇと調子狂うなぁ。
とはいっても、バイオリズムは簡単に復活しそうになさそう...。
という訳で、今週はフェブラリー一本30000円でガッパリいきたいと思います。
幸いにも、当日は同条件のダ1600が4鞍もあり、データをとるには最適でありんす。
先週までは、昨年と比べてタイムは変わっていない冬場特有の時計のかかる馬場であることから、傾向は昨年とほぼ同じと考えてよいだろう。
ということで、有力馬ピックアップ。
ノボトゥルー
トーシンブリザード
トゥザヴィクトリー
トーホウエンペラー
(条件付)
アグネスデジタル
なぜ、アグネスが条件付かというと...。
検疫で調教不足が懸念されていたが、しっかり追ってきてるみたいなので、まぁ問題ないと思うが...。
東京ダ1600はアグネスにとってベストの舞台ともいえるので、普通だったら鉄板のはずなんですが。
当日馬体重が減ってるようだったら、評価を△に下げます。輸送以上に飼い葉減らしの可能性が高いので。
逆に460超えていたら軽視×です。
明日はなにより天気が心配ですね。
少しでも湿ればアグネスブッちぎりでしょう。
湿ったダートのミスプロは滅法強いですからね。
というわけで、
<やや重までの場合>
◎アグネスデジタル
〇ノボトゥルー
▲トーシンブリザード
△トゥザヴィクトリー
△トーホウエンペラー
<重馬場以上の場合>
◎アグネスデジタル
〇トゥザヴィクトリー
▲ノボトゥルー
△トーシンブリザード
△イーグルカフェ
あとはアグネスの当日の状態一つですな。
<購入馬券>
◎−〇 15000
◎−▲ 5000
◎−△ 5000
◎−△ 5000
計4点 30000
いざ、勝負!
やはり週末に競馬を1週間やんねぇと調子狂うなぁ。
とはいっても、バイオリズムは簡単に復活しそうになさそう...。
という訳で、今週はフェブラリー一本30000円でガッパリいきたいと思います。
幸いにも、当日は同条件のダ1600が4鞍もあり、データをとるには最適でありんす。
先週までは、昨年と比べてタイムは変わっていない冬場特有の時計のかかる馬場であることから、傾向は昨年とほぼ同じと考えてよいだろう。
ということで、有力馬ピックアップ。
ノボトゥルー
トーシンブリザード
トゥザヴィクトリー
トーホウエンペラー
(条件付)
アグネスデジタル
なぜ、アグネスが条件付かというと...。
検疫で調教不足が懸念されていたが、しっかり追ってきてるみたいなので、まぁ問題ないと思うが...。
東京ダ1600はアグネスにとってベストの舞台ともいえるので、普通だったら鉄板のはずなんですが。
当日馬体重が減ってるようだったら、評価を△に下げます。輸送以上に飼い葉減らしの可能性が高いので。
逆に460超えていたら軽視×です。
明日はなにより天気が心配ですね。
少しでも湿ればアグネスブッちぎりでしょう。
湿ったダートのミスプロは滅法強いですからね。
というわけで、
<やや重までの場合>
◎アグネスデジタル
〇ノボトゥルー
▲トーシンブリザード
△トゥザヴィクトリー
△トーホウエンペラー
<重馬場以上の場合>
◎アグネスデジタル
〇トゥザヴィクトリー
▲ノボトゥルー
△トーシンブリザード
△イーグルカフェ
あとはアグネスの当日の状態一つですな。
<購入馬券>
◎−〇 15000
◎−▲ 5000
◎−△ 5000
◎−△ 5000
計4点 30000
いざ、勝負!
聞いてあきれる
2002年2月3日[課題レース戦績]
2戦0勝
シルクロードS
無印−〇 不的中
共同通信杯
◎−無印 不的中
投資 20000
回収 0
収支−20000
[通算]
8戦3勝
投資 80000
回収 109000
収支 29000
的中率 37.5%
回収率 136.2%
[本日の戦績]
3戦0勝
シルクロードS&共同通信杯
上記の通り
小倉大賞典
△−△ 不的中
投資 30000
回収 0
収支−30000
[年間通算戦績]
23戦8勝
投資 170000
回収 232000
収支 62000
的中率 34.7%
回収率 136.4%
初の全敗...。
最近予想が適当になりつつある。
土曜競馬をバイトの都合上やらなくなってから調子が悪い。
夜に帰ってきて、ビデオ見てデータとってると体力の限界がきて寝てしまう。
予想はもちろん日曜になってから。
これでわ獲れる馬券も獲れんわな(悲
日曜も夜バイトのためデータ収集&復習がおろそかになっている。
競馬予想の基本スタンス
1に復習
2に予習
3・4に努力で
5にセンス
今週はようやく週末競馬で過ごせそうなので、ガッパリ稼がせていただきませう!
<レース回顧>
シルクロードS
トロット...なんぢゃありゃ。
8kg増ってあんた...。
やはりパドック見ないで買う朝PATはよくないですね。
京都金杯以来の超鉄板レースだと踏んで手広くガッパリ勝負したらこの有り様...。
それにしてもゲイリーは買えません(笑
共同通信杯
絶妙でしたね、サンヴァレー&田中剛。
田中氏は私は平地で買うと必ず期待を裏切ってきていたジョッキーなので、何があっても彼騎乗の平地は買わないことに決めていた。
が、やられた...。
今回の粘りっぷりを見てると皐月も逃げ切ってしまうのではないかと内心期待。坂が疑問だが。
サニブー&大西コンビみたいな(笑
やはりサスガはこのメンバーでも△の評価で正解でした。
葉牡丹賞の勝ちタイムばかりを重視してる予想屋サンたちは何年競馬やってきてるんですかね。
ノリの騎乗も不味かったですね。
チアズシュタルクはまだ伸びる余地があるように感じました。
フジタ氏は皐月でドン、ダービーでチアズがよいでしょう。
でも、テキや馬主がそんな騎乗許さないでしょうね。
壁は3頭
モノ、セラフィム、エンパイア
彼らを越えることがまず先決ですね。
小倉大賞典
やってしまった...。
タマモヒビキ
前日&当日のデータから本命評価してもよい馬だったのに...。
土曜から父ND系とSS系が走ってたのに...。
しかも、当日の同条件で1・2着馬の父系が共にリファール系で、さらに勝ち馬の父がコマンダーインチーフだった。
まさにタマモヒビキに走ってくださいと言わんばかりの好条件が揃っていたのに...。
反省の余地も御座いません。
2戦0勝
シルクロードS
無印−〇 不的中
共同通信杯
◎−無印 不的中
投資 20000
回収 0
収支−20000
[通算]
8戦3勝
投資 80000
回収 109000
収支 29000
的中率 37.5%
回収率 136.2%
[本日の戦績]
3戦0勝
シルクロードS&共同通信杯
上記の通り
小倉大賞典
△−△ 不的中
投資 30000
回収 0
収支−30000
[年間通算戦績]
23戦8勝
投資 170000
回収 232000
収支 62000
的中率 34.7%
回収率 136.4%
初の全敗...。
最近予想が適当になりつつある。
土曜競馬をバイトの都合上やらなくなってから調子が悪い。
夜に帰ってきて、ビデオ見てデータとってると体力の限界がきて寝てしまう。
予想はもちろん日曜になってから。
これでわ獲れる馬券も獲れんわな(悲
日曜も夜バイトのためデータ収集&復習がおろそかになっている。
競馬予想の基本スタンス
1に復習
2に予習
3・4に努力で
5にセンス
今週はようやく週末競馬で過ごせそうなので、ガッパリ稼がせていただきませう!
<レース回顧>
シルクロードS
トロット...なんぢゃありゃ。
8kg増ってあんた...。
やはりパドック見ないで買う朝PATはよくないですね。
京都金杯以来の超鉄板レースだと踏んで手広くガッパリ勝負したらこの有り様...。
それにしてもゲイリーは買えません(笑
共同通信杯
絶妙でしたね、サンヴァレー&田中剛。
田中氏は私は平地で買うと必ず期待を裏切ってきていたジョッキーなので、何があっても彼騎乗の平地は買わないことに決めていた。
が、やられた...。
今回の粘りっぷりを見てると皐月も逃げ切ってしまうのではないかと内心期待。坂が疑問だが。
サニブー&大西コンビみたいな(笑
やはりサスガはこのメンバーでも△の評価で正解でした。
葉牡丹賞の勝ちタイムばかりを重視してる予想屋サンたちは何年競馬やってきてるんですかね。
ノリの騎乗も不味かったですね。
チアズシュタルクはまだ伸びる余地があるように感じました。
フジタ氏は皐月でドン、ダービーでチアズがよいでしょう。
でも、テキや馬主がそんな騎乗許さないでしょうね。
壁は3頭
モノ、セラフィム、エンパイア
彼らを越えることがまず先決ですね。
小倉大賞典
やってしまった...。
タマモヒビキ
前日&当日のデータから本命評価してもよい馬だったのに...。
土曜から父ND系とSS系が走ってたのに...。
しかも、当日の同条件で1・2着馬の父系が共にリファール系で、さらに勝ち馬の父がコマンダーインチーフだった。
まさにタマモヒビキに走ってくださいと言わんばかりの好条件が揃っていたのに...。
反省の余地も御座いません。
コメントをみる |

今週も雨か、良?やや重?重?
2002年2月2日[今週の課題レース]
シルクロードS
なんだかんだいいながら、終わってみればトロットスター。
というのが、馬柱をひと目見た感じの印象。
相手もCBC賞1・2着組と淀短距離S1・2着組でおさまりそう。
淀短2着アイティースワローは連闘後中2週の上積みが少ないと感じ、ここではパス。
替わりに大外枠からスムーズに前につけれそうな前走強い競馬したロッキーアピールを指名。馬場のよい外目を回って、番手からの抜け出しもあるかも。
超軽量、2連勝中、追い込み一辺倒、地方騎手、穴馬の匂いがプンプンするスニーカーを爆裂穴馬に指名。1番枠、年明け初戦がちょっと気にいらないが...。
1200mG?2勝馬が叩きレースとはいえ、59.5kgごときでは負けるわけがないでしょう。せめて61kg背負わせないと...。
単勝1万といきたいところだが、回収率が見込めないのでヤメ。
◎トロットスター
↑
こんくらい力差あるね(爆
↓
〇サイキョウサンデー
▲リキアイタイカン
△ジョンカラノテガミ
△ロッキーアピール
☆スニーカー
<購入馬券>
「馬連」
10−14 3500
6−14 3500
5−14 1500
14−16 1000
「ワイド」
1−14 500
計5点 10000
共同通信杯
明日は雨だそうで、9R・10Rの連対馬の血統と馬場状態を見て最終結論をだしたいところですが...。
とりあえず、現段階の選出馬
◎チアズシュタルク
〇アイアムツヨシ
▲サントニービン
△サスガ
△セイコーアカデミー
バリバリ芝血統がくるならチアズを本命で流し。
ダート血統or好走歴アリが来るならツヨシを本命で流し。
という訳で、ここでは◎と〇から流して買います。
<購入馬券>
「馬連」
4−5 2000
4−6 2000
4−12 1000
3−4 1000
5−6 2000
5−12 1000
3−5 1000
計7点 10000
どっちかに偏ってくれるとやりやすいんだけどなぁ。
シルクロードS
なんだかんだいいながら、終わってみればトロットスター。
というのが、馬柱をひと目見た感じの印象。
相手もCBC賞1・2着組と淀短距離S1・2着組でおさまりそう。
淀短2着アイティースワローは連闘後中2週の上積みが少ないと感じ、ここではパス。
替わりに大外枠からスムーズに前につけれそうな前走強い競馬したロッキーアピールを指名。馬場のよい外目を回って、番手からの抜け出しもあるかも。
超軽量、2連勝中、追い込み一辺倒、地方騎手、穴馬の匂いがプンプンするスニーカーを爆裂穴馬に指名。1番枠、年明け初戦がちょっと気にいらないが...。
1200mG?2勝馬が叩きレースとはいえ、59.5kgごときでは負けるわけがないでしょう。せめて61kg背負わせないと...。
単勝1万といきたいところだが、回収率が見込めないのでヤメ。
◎トロットスター
↑
こんくらい力差あるね(爆
↓
〇サイキョウサンデー
▲リキアイタイカン
△ジョンカラノテガミ
△ロッキーアピール
☆スニーカー
<購入馬券>
「馬連」
10−14 3500
6−14 3500
5−14 1500
14−16 1000
「ワイド」
1−14 500
計5点 10000
共同通信杯
明日は雨だそうで、9R・10Rの連対馬の血統と馬場状態を見て最終結論をだしたいところですが...。
とりあえず、現段階の選出馬
◎チアズシュタルク
〇アイアムツヨシ
▲サントニービン
△サスガ
△セイコーアカデミー
バリバリ芝血統がくるならチアズを本命で流し。
ダート血統or好走歴アリが来るならツヨシを本命で流し。
という訳で、ここでは◎と〇から流して買います。
<購入馬券>
「馬連」
4−5 2000
4−6 2000
4−12 1000
3−4 1000
5−6 2000
5−12 1000
3−5 1000
計7点 10000
どっちかに偏ってくれるとやりやすいんだけどなぁ。
風邪
2002年2月1日風邪のため、結局日曜競馬は買えずじまい...。
小倉は見事に的中したものの、東京はあれは買えないですね。
さぁて、今週は体調完璧頑張るぞ!
また雨降るらしいけど...。
小倉は見事に的中したものの、東京はあれは買えないですね。
さぁて、今週は体調完璧頑張るぞ!
また雨降るらしいけど...。
明日は雨だ。さてどうしたものか
2002年1月26日エイトを眺めて思ふ...。
雨か...。
とりあえず、明日になってみないと予想はたてられんなぁ。
サウスヴィグラスが逃げ切ってしまいましたね。
ぢつは1400は勝ち星こそないものの、連対率は5割超えてるんですよね。
今の勢いなら連絡みは十ニ分に考えられましたね。
金曜が今シーズン初滑りだったので、土曜競馬は中止が確定していました。
明日の勝負レース
東京11R 東京新聞杯
京都11R 京都牝馬S
小倉11R 秋吉台特別
個人的には小倉が楽しみ。
今日と明日の傾向(重・不良)が読めれば、かなり狙えるレースだと思います。
バラバラだったらヤメのレースです。
今から傾向絞りです。
両重賞より面白そう。
27日AM1:00カキコ
雨か...。
とりあえず、明日になってみないと予想はたてられんなぁ。
サウスヴィグラスが逃げ切ってしまいましたね。
ぢつは1400は勝ち星こそないものの、連対率は5割超えてるんですよね。
今の勢いなら連絡みは十ニ分に考えられましたね。
金曜が今シーズン初滑りだったので、土曜競馬は中止が確定していました。
明日の勝負レース
東京11R 東京新聞杯
京都11R 京都牝馬S
小倉11R 秋吉台特別
個人的には小倉が楽しみ。
今日と明日の傾向(重・不良)が読めれば、かなり狙えるレースだと思います。
バラバラだったらヤメのレースです。
今から傾向絞りです。
両重賞より面白そう。
27日AM1:00カキコ
はしゃいじゃってよいのかな?
2002年1月21日[課題レース戦績]
2戦1勝
AJCC
無印−△ 不的中
平安S
★ 的中
1000×25.5=25500
投資 20000
回収 25500
収支 5500
[通算]
6戦3勝
投資 60000
回収 100900
収支 40900
的中率 50.0%
回収率 168.1%
[本日の戦績]
3戦1勝
東京11R AJCC
無印−△ 不的中
京都11R 平安S
★ 的中
1000×25.5=25500
東京12R
△−〇 不的中
投資 25000
回収 25500
収支 500
[年間通算戦績]
20戦8勝
投資 140000
回収 232000
収支 92000
的中率 40.0%
回収率 165.7%
単勝的中のみか、結果オーライだな。
彼は勝つか負けるかですもの。
馬連は怖くて買えないですよ。
でも、単勝買ったら普通連流しするか(笑
2戦1勝
AJCC
無印−△ 不的中
平安S
★ 的中
1000×25.5=25500
投資 20000
回収 25500
収支 5500
[通算]
6戦3勝
投資 60000
回収 100900
収支 40900
的中率 50.0%
回収率 168.1%
[本日の戦績]
3戦1勝
東京11R AJCC
無印−△ 不的中
京都11R 平安S
★ 的中
1000×25.5=25500
東京12R
△−〇 不的中
投資 25000
回収 25500
収支 500
[年間通算戦績]
20戦8勝
投資 140000
回収 232000
収支 92000
的中率 40.0%
回収率 165.7%
単勝的中のみか、結果オーライだな。
彼は勝つか負けるかですもの。
馬連は怖くて買えないですよ。
でも、単勝買ったら普通連流しするか(笑
あんなのとれるわきゃねぇよ!
2002年1月19日[本日の戦績]
2戦0勝
東京11R 初富士S
締め切り間に合わず不購入
京都11R 石清水S
無印−無印 不的中
小倉11R 帆柱山特別
無印−無印 不的中
投資 10000
回収 0
収支−10000
[年間通算戦績]
17戦7勝
投資 115000
回収 206500
収支 91500
的中率 41.1%
回収率 179.5%
ありゃとれないでしょう...(京都・小倉)。
府中は最終買い目を決めている間に発走しておりまひた...。
5分時間間違えていたようです。
BOXにするか、流しにするか...。
BOXだったら的中でした。
[今週の課題レース]
AJCC
◎マチカネキンノホシ
〇ミスキャスト
▲ティコティコタック
△スパークホーク
<購入馬券>
「馬連」
8−10 3000
1−8 2000
3−8 2000
1−10 1500
3−10 1500
計5点 10000
平安S
◎マイネルブライアン
〇マンボツイスト
▲タガノフォーティ
☆ホシオー
☆シンコウスプレンダ
☆タマモルビーキング
★スマートボーイ
<購入馬券>
「馬連」
1−3 2500
3−11 2500
1−11 2500
6−14 500
6−10 500
10−14 500
「単勝」
スマートボーイ 1000
計7点 10000
時間がないため、印だけでソーリー!
(20日13:45カキコ)
2戦0勝
東京11R 初富士S
締め切り間に合わず不購入
京都11R 石清水S
無印−無印 不的中
小倉11R 帆柱山特別
無印−無印 不的中
投資 10000
回収 0
収支−10000
[年間通算戦績]
17戦7勝
投資 115000
回収 206500
収支 91500
的中率 41.1%
回収率 179.5%
ありゃとれないでしょう...(京都・小倉)。
府中は最終買い目を決めている間に発走しておりまひた...。
5分時間間違えていたようです。
BOXにするか、流しにするか...。
BOXだったら的中でした。
[今週の課題レース]
AJCC
◎マチカネキンノホシ
〇ミスキャスト
▲ティコティコタック
△スパークホーク
<購入馬券>
「馬連」
8−10 3000
1−8 2000
3−8 2000
1−10 1500
3−10 1500
計5点 10000
平安S
◎マイネルブライアン
〇マンボツイスト
▲タガノフォーティ
☆ホシオー
☆シンコウスプレンダ
☆タマモルビーキング
★スマートボーイ
<購入馬券>
「馬連」
1−3 2500
3−11 2500
1−11 2500
6−14 500
6−10 500
10−14 500
「単勝」
スマートボーイ 1000
計7点 10000
時間がないため、印だけでソーリー!
(20日13:45カキコ)
コメントをみる |

京都芝1600、ターントゥの嵐
2002年1月14日[課題レース戦績]
シンザン記念
◎−〇 BOX本線的中
2000×12.2=24400
投資 10000
回収 24400
収支 14400
[通算]
4戦2勝
投資 40000
回収 75400
収支 35400
的中率 50%
回収率 188.5%
[本日の戦績]
3戦2勝
東京11R ニューイヤーS
無印−△ 不的中
京都11R シンザン記念
◎−〇 BOX本線的中
2000×12.2=24400
東京12R
◎−〇 2点本線的中
4000×6.1=24400
投資 20000
回収 48800
収支 28800
[年間通算戦績]
15戦7勝
投資 105000
回収 206500
収支 101500
的中率 46.6%
回収率 196.6%
うん、絶好調!
ニューイヤーS
ダイワルージュ流しでいきましたが、あのペースぢゃいかんよ。エビナくん(怒
ゲート入りを嫌っていたので、嫌な予感がしたんですけど...。
前半1000m57.5ってヲヰ!
かかりすぎもいいところ。
上がり4Fのラップみてみると、
11.9−12.0−12.0−11.9
完璧な持続のレースでしたね。
上位3頭が父ノーザンダンサー系独占というのも納得できます。
こういう展開も予想できないようでは、まだまだです。
いい教訓となったレースです。
シンザン記念
笑いがとまりません(爆
1・2・4・5着「父ターントゥ系」
なんと簡単なレースだったんでしょう(笑
1・2・4着が上位にきた理由は、
母父に京都向きの持続の血が入っていたからでしょう。
3着オースミエルストは秋山クンがうまく乗りましたね。彼は最近騎乗技術が向上してきたように感じます。これからも彼騎乗の馬には注目してよいと思います。
プライベートではアイアムを切った4頭でのBOX買いだったので、結果的にはプラス幅が広がりました。
シンザン記念
◎−〇 BOX本線的中
2000×12.2=24400
投資 10000
回収 24400
収支 14400
[通算]
4戦2勝
投資 40000
回収 75400
収支 35400
的中率 50%
回収率 188.5%
[本日の戦績]
3戦2勝
東京11R ニューイヤーS
無印−△ 不的中
京都11R シンザン記念
◎−〇 BOX本線的中
2000×12.2=24400
東京12R
◎−〇 2点本線的中
4000×6.1=24400
投資 20000
回収 48800
収支 28800
[年間通算戦績]
15戦7勝
投資 105000
回収 206500
収支 101500
的中率 46.6%
回収率 196.6%
うん、絶好調!
ニューイヤーS
ダイワルージュ流しでいきましたが、あのペースぢゃいかんよ。エビナくん(怒
ゲート入りを嫌っていたので、嫌な予感がしたんですけど...。
前半1000m57.5ってヲヰ!
かかりすぎもいいところ。
上がり4Fのラップみてみると、
11.9−12.0−12.0−11.9
完璧な持続のレースでしたね。
上位3頭が父ノーザンダンサー系独占というのも納得できます。
こういう展開も予想できないようでは、まだまだです。
いい教訓となったレースです。
シンザン記念
笑いがとまりません(爆
1・2・4・5着「父ターントゥ系」
なんと簡単なレースだったんでしょう(笑
1・2・4着が上位にきた理由は、
母父に京都向きの持続の血が入っていたからでしょう。
3着オースミエルストは秋山クンがうまく乗りましたね。彼は最近騎乗技術が向上してきたように感じます。これからも彼騎乗の馬には注目してよいと思います。
プライベートではアイアムを切った4頭でのBOX買いだったので、結果的にはプラス幅が広がりました。
ラスカルブクブク
2002年1月13日[課題レース戦績]
日経新春杯
無印−〇 不的中
投資 10000
回収 0
収支−10000
[通算]
3戦1勝
投資 30000
回収 51000
収支 21000
的中率 33.3%
回収率 170%
パドックみてラスカルはここも叩き台で、京都記念か阪神大賞典狙いだと感じ、トウカイ&ホットの1点で勝負。
ホットがゲート普通にでて、「もらった!」と思ったら、3・4コーナーで藤田がムチくれてるから、「こりゃあ、ペースあがったな」と嫌な予感。
予感は的中。
ラップを見てみると、残り800mから一気にペースアップ。
これじゃあトウカイはこれませんよ。
スローの速力勝負じゃ勝てません。
今日の敗因
ペースの読み違い。(持続力→速力)
[本日の戦績]
3戦1勝
東京11R 京成杯
〇−▲ 不的中
京都10R 伏見特別
5頭BOX 的中
500×22.8=11400
京都11R 日経新春杯
無印−〇 不的中
投資 25000
回収 11400
収支−13600
[年間通算戦績]
12戦5勝
投資 85000
回収 157700
収支 72700
的中率 41.6%
回収率 185.5%
京成杯は思わず直線熱くなりました。
ローマンの後ろからいい感じでダディーズが上がってきたと思ったら、止まってしまったよ。
ここは素直に力の差かな。前有利の展開でもなかったしね。
(14日10:50カキコ)
[今週の課題レースその2]
シンザン記念ですが、5分で結論でました。
決め手は1つ。
「ターントゥ系を買え」
ということです。
京都1600外回りは、ダンチヒ・ヌレイエフ・カロなど、1400mのスピードを持続させる馬の系統が強い(血統ビームより)
ですが、今開催は違う!ノーザンダンサー系がことごとく散っている。
ここで面白いデータをご紹介。
今年に入って、京都1600外回りは3鞍行われています。
京都金杯(古・G?)
1着 父フジキセキ(ヘイルトゥリーズン系)
2着 父コジーン(カロ系)
3着 父サンデーサイレンス(ヘイルトゥリーズン系)
古馬1600万下
1着 父サンデーサイレンス(ヘイルトゥリーズン系)
2着 父サンデーサイレンス(ヘイルトゥリーズン系)
3着 父サザンヘイロー(ヘイルトゥリーズン系)
古馬1000万下
1着 父セレスティアルストーム(ロベルト系)
2着 父サンデーサイレンス(ヘイルトゥリーズン系)
3着 父サンデーサイレンス(ヘイルトゥリーズン系)
なんですかねぇ、こりゃ(笑
「馬券獲ってくれって」いってるようなもんぢゃないですか(爆
本日の「ターントゥ系」御一行様
アイアムツヨシ様
タニノギムレット様
ウイングブライアン様
チアズシュタルク様
ゼンノカルナック様
ファストタテヤマ様
6頭立てのレースになりました(笑
さて、絞込み。
ウイングブライアンがまず消え。
しかし、父ナリタブライアン、母父ミスターシービーがシンザン記念に出走。
すごいサインっぽいですね。
3冠・3冠・3冠。終わってみれば、だったらオモロイですね。でも消し
残り5頭のBOXになっちゃいますね。
配当面を考えよう。
<購入馬券>
「馬連」
3−11 2000
3−14 1500
3−16 1000
1−3 1000
11−14 1500
11−16 1000
1−11 500
14−16 500
1−14 500
1−16 500
計10点 10000
う〜ん、レースが楽しみ。
(14日11:00カキコ)
日経新春杯
無印−〇 不的中
投資 10000
回収 0
収支−10000
[通算]
3戦1勝
投資 30000
回収 51000
収支 21000
的中率 33.3%
回収率 170%
パドックみてラスカルはここも叩き台で、京都記念か阪神大賞典狙いだと感じ、トウカイ&ホットの1点で勝負。
ホットがゲート普通にでて、「もらった!」と思ったら、3・4コーナーで藤田がムチくれてるから、「こりゃあ、ペースあがったな」と嫌な予感。
予感は的中。
ラップを見てみると、残り800mから一気にペースアップ。
これじゃあトウカイはこれませんよ。
スローの速力勝負じゃ勝てません。
今日の敗因
ペースの読み違い。(持続力→速力)
[本日の戦績]
3戦1勝
東京11R 京成杯
〇−▲ 不的中
京都10R 伏見特別
5頭BOX 的中
500×22.8=11400
京都11R 日経新春杯
無印−〇 不的中
投資 25000
回収 11400
収支−13600
[年間通算戦績]
12戦5勝
投資 85000
回収 157700
収支 72700
的中率 41.6%
回収率 185.5%
京成杯は思わず直線熱くなりました。
ローマンの後ろからいい感じでダディーズが上がってきたと思ったら、止まってしまったよ。
ここは素直に力の差かな。前有利の展開でもなかったしね。
(14日10:50カキコ)
[今週の課題レースその2]
シンザン記念ですが、5分で結論でました。
決め手は1つ。
「ターントゥ系を買え」
ということです。
京都1600外回りは、ダンチヒ・ヌレイエフ・カロなど、1400mのスピードを持続させる馬の系統が強い(血統ビームより)
ですが、今開催は違う!ノーザンダンサー系がことごとく散っている。
ここで面白いデータをご紹介。
今年に入って、京都1600外回りは3鞍行われています。
京都金杯(古・G?)
1着 父フジキセキ(ヘイルトゥリーズン系)
2着 父コジーン(カロ系)
3着 父サンデーサイレンス(ヘイルトゥリーズン系)
古馬1600万下
1着 父サンデーサイレンス(ヘイルトゥリーズン系)
2着 父サンデーサイレンス(ヘイルトゥリーズン系)
3着 父サザンヘイロー(ヘイルトゥリーズン系)
古馬1000万下
1着 父セレスティアルストーム(ロベルト系)
2着 父サンデーサイレンス(ヘイルトゥリーズン系)
3着 父サンデーサイレンス(ヘイルトゥリーズン系)
なんですかねぇ、こりゃ(笑
「馬券獲ってくれって」いってるようなもんぢゃないですか(爆
本日の「ターントゥ系」御一行様
アイアムツヨシ様
タニノギムレット様
ウイングブライアン様
チアズシュタルク様
ゼンノカルナック様
ファストタテヤマ様
6頭立てのレースになりました(笑
さて、絞込み。
ウイングブライアンがまず消え。
しかし、父ナリタブライアン、母父ミスターシービーがシンザン記念に出走。
すごいサインっぽいですね。
3冠・3冠・3冠。終わってみれば、だったらオモロイですね。でも消し
残り5頭のBOXになっちゃいますね。
配当面を考えよう。
<購入馬券>
「馬連」
3−11 2000
3−14 1500
3−16 1000
1−3 1000
11−14 1500
11−16 1000
1−11 500
14−16 500
1−14 500
1−16 500
計10点 10000
う〜ん、レースが楽しみ。
(14日11:00カキコ)
本年1本目のマンケンGET!
2002年1月12日本年初のマンケンGETしました。
本日の勝負レース
東京11R ダ1200m
京都11R 芝1200m
東京12R ダ1200m
[本日の戦績]3戦1勝
東京11R ジャニュアリーS
〇−△ 不的中
京都11R 淀短距離S
5頭BOX 的中
500×113.9=56950
東京12R
無印−無印 不的中
投資 15000
回収 56950
収支 41950
[年間通算戦績]
9戦4勝
投資 60000
回収 146300
収支 86300
的中率 44.4%
回収率 243.8%
見事、本年初マンケンをGETいたしました。
しかし、東京のダ1200の傾向がつかめない...。
どう考えても、今日の展開&ラップからではミスプロがくることは考えづらいんですよねぇ。
結局、レースラップ見てみるとミスプロが消えるラップだったのに...。
やっぱり、どんなラップでも東京ダ1200はミスプロに逆らってはいけないのでしょうか。
メインはメインで見事にミスプロは切れて、ノザダで決まりだな。
と、思ってたらナスラのワンツー。
う〜む、どう考えてもノザダが上位独占のレースのはずだったのに...。
今開催はなかなか難解ですよ。
でも、マンケン獲って大幅プラスだし、よしとしようではないか。 (12日16:30カキコ)
[今週の課題レース]
日経新春杯 京都芝2400m
印の前に、まず展開予想から。
向こう正面の直線の長さを生かしてホットが出遅れても逃げる。
前半スローで後半速いラップを刻んで逃げる馬なので、上がり4Fは12.0前後を刻みつづける、持続力を必要とする上がりになると思われます。
となると、マーベラスタイマーの勝った2000年と似たような上がりのラップを刻んでくると思います。
では、印を
◎トウカイオーザ
〇ホットシークレット
▲ラスカルスズカ
△シャープキック
まさに、アルゼンチン共和国杯と同じようなラップが予想される今回は絶好のねらい目!もちろん有馬でブクブクだった馬体が絞れてこれば、の条件付ですが...。
サンデー産駒ながら持続の脚を持つ彼にとっては有馬は明らかに展開不向き。
3コーナーで一気にペースアップされたら、こやつはもうお手上げ。
もし、昨年と同じ瞬発力での勝負になったら苦しいでしょうけど...。
ラスカルはラップ的には苦しいですね。
完全な速力タイプなので、ピッタリ条件はまらないと勝てないですね。
とはいっても、どんな展開&ラップでも必ず上位に食い込んでくるので今回のメンバーでははまれば勝ち負けでしょう。
超スローならこの馬◎!!
でも、今回の展開予想では▲どまり。
△シャープキックは、京都2400血統(マックイーン)にピタリなので迷わず抑えで買いです。
ワイドで3着が濃厚!
ホットシークレットが出遅れても、軽量先行勢が結構やり合ってくれると思います。
<購入馬券>
「馬連」
2−11 5000
2−7 4000
「ワイド」
2−9 1000
計3点 10000
(13日8:30カキコ)
本日の勝負レース
東京11R ダ1200m
京都11R 芝1200m
東京12R ダ1200m
[本日の戦績]3戦1勝
東京11R ジャニュアリーS
〇−△ 不的中
京都11R 淀短距離S
5頭BOX 的中
500×113.9=56950
東京12R
無印−無印 不的中
投資 15000
回収 56950
収支 41950
[年間通算戦績]
9戦4勝
投資 60000
回収 146300
収支 86300
的中率 44.4%
回収率 243.8%
見事、本年初マンケンをGETいたしました。
しかし、東京のダ1200の傾向がつかめない...。
どう考えても、今日の展開&ラップからではミスプロがくることは考えづらいんですよねぇ。
結局、レースラップ見てみるとミスプロが消えるラップだったのに...。
やっぱり、どんなラップでも東京ダ1200はミスプロに逆らってはいけないのでしょうか。
メインはメインで見事にミスプロは切れて、ノザダで決まりだな。
と、思ってたらナスラのワンツー。
う〜む、どう考えてもノザダが上位独占のレースのはずだったのに...。
今開催はなかなか難解ですよ。
でも、マンケン獲って大幅プラスだし、よしとしようではないか。 (12日16:30カキコ)
[今週の課題レース]
日経新春杯 京都芝2400m
印の前に、まず展開予想から。
向こう正面の直線の長さを生かしてホットが出遅れても逃げる。
前半スローで後半速いラップを刻んで逃げる馬なので、上がり4Fは12.0前後を刻みつづける、持続力を必要とする上がりになると思われます。
となると、マーベラスタイマーの勝った2000年と似たような上がりのラップを刻んでくると思います。
では、印を
◎トウカイオーザ
〇ホットシークレット
▲ラスカルスズカ
△シャープキック
まさに、アルゼンチン共和国杯と同じようなラップが予想される今回は絶好のねらい目!もちろん有馬でブクブクだった馬体が絞れてこれば、の条件付ですが...。
サンデー産駒ながら持続の脚を持つ彼にとっては有馬は明らかに展開不向き。
3コーナーで一気にペースアップされたら、こやつはもうお手上げ。
もし、昨年と同じ瞬発力での勝負になったら苦しいでしょうけど...。
ラスカルはラップ的には苦しいですね。
完全な速力タイプなので、ピッタリ条件はまらないと勝てないですね。
とはいっても、どんな展開&ラップでも必ず上位に食い込んでくるので今回のメンバーでははまれば勝ち負けでしょう。
超スローならこの馬◎!!
でも、今回の展開予想では▲どまり。
△シャープキックは、京都2400血統(マックイーン)にピタリなので迷わず抑えで買いです。
ワイドで3着が濃厚!
ホットシークレットが出遅れても、軽量先行勢が結構やり合ってくれると思います。
<購入馬券>
「馬連」
2−11 5000
2−7 4000
「ワイド」
2−9 1000
計3点 10000
(13日8:30カキコ)
コメントをみる |

京成杯特注馬
2002年1月11日明後日、京成杯が行われますが、今の時点での特注馬を2頭あげたいと思います。
☆ダディーズドリーム
☆ローマンエンパイア
下のローマンは知ってるけど、上の馬はなんだ?と気付かれたあなたはするどい!
ダディーズドリーム
父トニービン(グレイソヴリン系)
母父サクラユタカオー(プリンスリーギフト系)
前走たんぱ杯で6着に負けた馬がなんで?
といいますと、1月5日の金杯の2・3着馬の父はトニービン。
2着のタフグレイスの血統は
父トニービン(グレイソヴリン)
母父サクラユタカオー(プリンスリーギフト系)
あれ?まったく同じじゃないですか(笑
ちなみに、6日に行われた同条件の新馬戦の勝ち馬メジロフリーマンの血統は
父トニービン(グレイソヴリン系)
母父ミスターシービー(プリンスリーギフト系)
こりゃ、やヴぁすぎますよね。
新年から東京2000mが3鞍行われてきましたが、この血統が2連対とは何かの因果としか考えられません。
人気も薄そうですし、この馬からサンデー産駒5頭に馬連・ワイド流しでもけっこうな配当が入るのではないでしょうか?
ローマンエンパイアは未知の魅力を買ってのものです。血統的奥地もありそうですし。
以上、明後日の特注馬でした。
でも、3歳戦のこの頃は力の比較が難しいので、本腰入れて大枚はたいてまで買いたくないですね。よっぽど抜けてる馬がいれば話は別ですが...。
☆ダディーズドリーム
☆ローマンエンパイア
下のローマンは知ってるけど、上の馬はなんだ?と気付かれたあなたはするどい!
ダディーズドリーム
父トニービン(グレイソヴリン系)
母父サクラユタカオー(プリンスリーギフト系)
前走たんぱ杯で6着に負けた馬がなんで?
といいますと、1月5日の金杯の2・3着馬の父はトニービン。
2着のタフグレイスの血統は
父トニービン(グレイソヴリン)
母父サクラユタカオー(プリンスリーギフト系)
あれ?まったく同じじゃないですか(笑
ちなみに、6日に行われた同条件の新馬戦の勝ち馬メジロフリーマンの血統は
父トニービン(グレイソヴリン系)
母父ミスターシービー(プリンスリーギフト系)
こりゃ、やヴぁすぎますよね。
新年から東京2000mが3鞍行われてきましたが、この血統が2連対とは何かの因果としか考えられません。
人気も薄そうですし、この馬からサンデー産駒5頭に馬連・ワイド流しでもけっこうな配当が入るのではないでしょうか?
ローマンエンパイアは未知の魅力を買ってのものです。血統的奥地もありそうですし。
以上、明後日の特注馬でした。
でも、3歳戦のこの頃は力の比較が難しいので、本腰入れて大枚はたいてまで買いたくないですね。よっぽど抜けてる馬がいれば話は別ですが...。