今日は荒れ気味?

2002年5月12日
今日は京王杯SCと新潟大昇天(笑)かぁ。

はっきりいって両方とも混戦ムードのオーラをめちゃくちゃ感じます。

京王杯SC

◎トウショウリープ
典型的な逃げ馬不在(マグ&ゴッドは前走の轍は踏まないことが予想される)のためマイペースの逃げが期待できる。
確かにオープンでは通用していない感は否めない。
持ち時計もない。
しかし、ハナさえとれればしぶとい馬。
1400m5戦5勝、東京8戦5勝、複勝率100%の成績を残してきている。
そして父サクラバクシンオー!
お膳立ては全て整ったのではないですか?

〇ハッピーマキシマム
とくれば〇は自然とこの馬?というとそうでもない。
パンパンの良馬場でこその馬なんで、少なからず降雨の影響は残ると思われる府中の馬場では消さざるえを得ません。

とゆーわけで、
〇ゴッドオブチャンス
この馬の最大目標は安田記念ではなく明らかにココ!
ベストともいえる府中の1400。
ここなら最大の持ち味が発揮されるのではないだろうか?
中団にうまくヨシトミがつけてくれれば面白い!

▲マグナーテン
マイルでは確実に同僚ゼンノエルシドに譲ってしまうであろう彼?(セン馬)は、安田かこちらかといったら確実にこちら。
馬ナリ調整でレースを使いつつ調子をあげてくるのが藤沢流。
うまく番手につけてくれたら直線はかなり見応えがあるのではなかろうか?

△ダンツフレーム
△ゼンノエルシド

消し馬たち

ダイタクリーヴァ
安田目標ならなぜここを使ってくる?
そして何故ミキヲを乗せつづける?
橋口さん、諦めたか...。

グラスワールド
ダービー卿ピークがみえみえ。
しかも、同条件のNZT組がマイルCでボロボロだったのを見れば(サーガノヴェル然り)、あの時期の中山であの時計で駆けたことがいかにダメージを背負っているかを理解せねばならない。

トロットスター
1200でこその馬。
エンジンのかかりが遅いから1400は合うんぢゃないかな?
はっきりいって、この馬が走るレースは年5走!
阪急杯、高松宮記念、函館スプリントS(斤量キツイか?)、スプリンターズS、CBC賞。
とかいいつつ、きたりするんだよなぁ(遠い目


新潟大昇天(お気に入り

明らかに外が伸びる馬場で、先行勢ボロボロの馬場。これだけトラックバイアスがはっきりしていると、面白いですな。

本日も2鞍くまれているので、そのレースを見てから判断したいと思う。
馬場状態がいかんともわからないのであるが、注目馬をピックアップしてみたい。

サクセスストレイン
秋華賞のような後方一気の競馬ができれば妙味あり。斤量もよい。

カリスマサンオペラ
この条件なら買いですな。

ダイヤモンドビコー
何故ここを使うのかがイマイチ理解できなかった。
ここをつかって、エプソムCかマーメイドS。札幌に飛んで、クイーンSか札幌記念。
まだ叩き台とみるのが正しいのであろうか?
しかも鞍上「鹿戸」
君はビーマイナカヤマだけ乗ってればよろし(笑
0.5kgの恩恵を受けてもなぁ。相殺だよ。
でも、馬の能力はメンバーでもトップクラス。
抑えないわけにはいかないでしょう。

グリーンソニック
ハナをきってこその馬。
芝レース全11戦のうち2000mが9戦。
しかも5勝2着4回、連対率100%
近走は2000以外は使っていないという徹底鰤。
父サクラユタカオーを彷彿とする2000のスペシャリストである。
同型のキングフィデリアが気になるが、もしかしたら?の期待も覗かせる。
甘くみているとアブナイかも...。
でも、トラックバイアスを考えると買えない。

とりあえずはこの4頭を中心にして考えていきマス。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索